NEWS / BLOG

【小松市】初めてのコア活でぽっこりお腹を改善!リセットピラティスで身体を整える

 

「最近、お腹まわりが気になる」「体のラインが崩れてきた気がする」
そんなお悩みを感じていませんか?

実は、それは体幹(コア)の機能低下が原因かもしれません。
体幹がうまく働かないと、姿勢が崩れ、骨盤や肋骨の位置も乱れ、代謝が落ちやすくなってしまいます。
そんな悩みを根本から整えるのが、今注目のピラティスです。


🌿ピラティスとは? 〜歴史と特徴〜

ピラティス(Pilates)は、第一次世界大戦中にドイツ人のジョセフ・ピラティス氏によって考案されました。
彼は、負傷兵のリハビリや寝たきりの患者のために「身体を安全に回復させる運動法」を生み出したのが始まりです。

ピラティスの特徴は、単に筋肉を鍛えるのではなく、

  • 呼吸

  • 姿勢

  • コア(体幹)

  • 身体の動きの連動性
    を同時に整える点にあります。

つまり、「使えていない筋肉を目覚めさせ、無理のない動きで正しい姿勢へと導く」リハビリ由来の運動法なのです。
ハードなトレーニングとは違い、**身体の内側を整える“整えるエクササイズ”**として、今では世界中で広く支持されています。


💡なぜピラティスで“ぽっこりお腹”が改善するのか?

ぽっこりお腹の原因は、脂肪だけではありません。
実は、体幹の筋肉(インナーマッスル)の働きが低下していることが大きな要因です。

特に重要なのが、以下の4つの筋肉です👇

  • 腹横筋(お腹をコルセットのように引き締める)

  • 多裂筋(背骨を安定させる)

  • 横隔膜(呼吸の要)

  • 骨盤底筋群(下腹部を支える)

これらを総称して「コア(体幹)」と呼びます。
ピラティスでは、このコアを呼吸と共に整えることで、
✅ お腹が自然と引き締まる
✅ 姿勢がまっすぐになる
✅ 呼吸が深くなる
✅ 腰痛・肩こりの予防にもなる
といった効果が期待できます。

つまり、ピラティスは「鍛える」よりも「整える」ことに重きを置いた、しなやかな体を作る運動なのです。


👶産後・運動初心者の方にもピッタリ

産後の女性や、長らく運動から離れていた方にこそピラティスはおすすめです。
出産や加齢によって、骨盤底筋や腹筋群が弱くなると、尿漏れ・姿勢の崩れ・ぽっこりお腹などが起こりやすくなります。

ピラティスでは、寝たままや座った状態で行うエクササイズが多く、
関節に負担をかけずに、内側の筋肉を安全に回復させることができます。

また、「正しい呼吸法」を身につけることで自律神経のバランスも整い、
ストレスや不眠の改善にもつながります。


🧘‍♀️リセットピラティスとは?

今回、ラージ接骨院・コンディショニングジムで開催する「リセットピラティス」は、
初めての方でも安心して取り組める内容です。

担当講師はPHIピラティス認定インストラクター・大庭 良平先生
医療・リハビリの現場でも導入されているPHIピラティスをベースに、
解剖学に基づいた指導で、身体の使い方から呼吸法まで丁寧にサポートします。

少人数制のため、姿勢や呼吸の癖を一人ひとりに合わせて修正。
「今まで運動が続かなかった」という方も、安心して楽しく参加できます。


🗓️開催情報

📅 開催日:10月26日(日)10:00〜11:00
👨‍🏫 講師:大庭 良平(PHIピラティスインストラクター/MAT I&II・REFORMER I修了)
👥 定員:5名限定(少人数制)
💰 参加費:1,500円
🎽 持ち物:動きやすい服装
📍 場所:ラージ接骨院・コンディショニングジム(小松市)

お申し込み・お問い合わせはInstagramのDM、またはお電話にて受付中です。


🌸まとめ:自分の身体を“整える”という新しい選択を

ピラティスは、ハードなトレーニングではなく、「自分の身体を理解し、整えていく」ための時間です。
体幹が安定すれば、姿勢も呼吸も変わり、見た目だけでなく、動きやすさや疲れにくさも改善します。

小松市で「ピラティス」「産後ケア」「姿勢改善」「体幹トレーニング」をお探しの方は、
ぜひラージ接骨院の「リセットピラティス」で、新しい身体の変化を体感してみてください。

📩 ご予約はInstagramのDM、またはお電話にてお気軽にどうぞ。

TREATMENT

療案内

姿勢改善、痛みや辛さの改善、美容や健康維持、運動不足解消など、ご希望をぜひお聞かせください。幅広いニーズに対応しております。